印刷しても白紙、線が入るなどの症状について。目詰まり対処法紹介
年賀状で印刷するときなど
イラスト面は正常な色味なのに
宛名面になると白紙で
色が出ない!って事ありませんか。
そのほかに、
色味がおかしい・・
線が入ったり・・・
印字不良は誰もが経験した事
あると思います。
今回は目詰まりの症状を
紹介します。
More from my site
目詰まりの確認
現代のプリンタは
性能がいいので
黒が目詰まりしても
その他のカラーで補い
極力黒を表現しようとします。
そのため人物の髪の毛だったり
瞳だったり黒っぽい色味に
近づけたカラー達が色を出します。
一見色が出ているようでも
正常な状態ではありません。
そのため宛名面など
黒を必要とするとき
プリンタ側がカラーで表現する事をせず
白紙で出てくる事があります。
仮に黒っぽい色を出したとしても
色味がおかしかったり
線が入るでしょう。
宛名面だけ出ないのはおかしいと
思う方もいると思いますが
まずは、目詰まりしていないか?
ここがプリンタの分岐点になります。
必ずノズルチェックパターンで
確認しましょう。
ノズルチェックが正常であれば
パソコンからの印刷指示だったり
用紙の設定位置が違ったりなど
設定の問題が高いです。
設定の問題は
インフォメーションにでも問い合わせれば
解決しますが
プリンタ自体が「目詰まり」という
トラブルを抱えていると
設定をいくら見直しても
色味が正常になることはありません。
ノズルチェックの線は
少しの欠けでもダメです。
上記の画像のように
斜めの平行四辺形のようなマスが
ちょっとギザギザの線で
きちんと繋がっていないと目詰まりです。
つまようじ程の、隙間でもダメです。
本来でるべき場所に
インクが出ていないと認識してください。
目詰まりがある場合、
ヘッドクリーニングを行い
ノズルチェックで様子を見て
改善なければ最大4回繰り返す。
(機種によって異なる。)
ヘッドクリーニングは自身の
インクを大量に消費するので
最大で4回までとメドをたてます。
それでも改善なければ
電源を切って6時間以上放置です。
一晩置いてもいいそうです。
これはヘッドクリーニングなどで
温まった機械の余熱で
ゆっくりとインクを溶かすイメージです。
放置後、ノズルチェックで確認し
改善がなければ
修理センターに問い合わせてください。
豆知識
目詰まりの対処は
機種によって異なりますが
カラリオmeシリーズは
ヘッドクリーニング2回の
4時間放置と決まっています。
まとめ
・印字不良があればまずノズルチェック
・ノズルチェックパターンが正常であれば、設定の確認を
・ノズルチェックパターンが目詰まりをしていれば
ヘッドクリーニングで対処を
・改善がなければ修理センターへ問い合わせ
全くの白紙だと
びっくりしますが
色が出ているのに
他のがでないと
設定の問題と思いがちですよね。
購入当初にしか
ノズルチェックしたことない
って方も沢山いるようなので
ノズルチェックの必要性について
今回は書きました。
失敗を減らして
無駄な用紙を出さないのが一番です。